横浜ぁ
横浜山下公園の中、スターホテルに泊をとりました。夕食は、140年の歴史からできあがった横浜中華街にて摂りました。あまりの美味に写真を撮るのを忘れてしまいました。ごめんなさい^^;
最近不評の絶えない中国(中国野菜、肉まんetc)ですが、連休ということもあり、沢山の人出でした。
中華料理店を終えてからは自由行動となり、ホテルに帰って休憩を楽しんだ方、中華街を散策して横浜を満喫した方、会話が盛り上がって、時間が足りなく二次会に流れた方など等いろいろあったかと思います。其々に楽しい横浜の夜になったのではないでしょうか・・・(^−^)
朝ぁ〜
皆さん、朝食のバイキングでは元気な顔を見せてくださいました。昨晩、雅叙園のパーティーを終え、横浜に合流された総理さま、教学部長さま、好徳寺さま、徳生寺さまのお顔も見え、賑やかな朝になりました。
さて、26日バスの旅が始まります。鎌倉へと向かいました。
建長寺






大地が全ての命を育む力を蔵するように、苦悩の人々をその無限の大慈悲の心で包みこみ、救うことから名づけられた地蔵菩薩様                                          

建長寺(けんちょうじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院で、臨済宗建長寺派の大本山である。山号を巨福山(こふくさん)と称し、寺号は詳しくは建長興国禅寺(けんちょうこうこくぜんじ)という。

鎌倉時代の建長5年(1253年)の創建で、本尊は地蔵菩薩、開基(創立者)は鎌倉幕府第5代執権北条時頼、開山(初代住職)は南宋の禅僧蘭渓道隆である。鎌倉五山の第一位

建長寺の教学部長さまのご案内を賜りました。山門から禅堂までひとつ一つ丁寧なまた判りやすいユーモアを交えたご説明を受けました。
普通、禅堂のしかも雲水さんの修行の場まで入らせていただけるなど思ってもいなかったことでした。これもひとえに方広寺の向教学部長さまと建長寺の教学部長さまとの礼をつくされた交わりをなさっていらっしゃる賜物と感謝いたします。
現在、修行僧の方は、16名いらっしゃるそうです。禅堂も内も外も整然と掃き清められ、その掃除の綿密さ、丁寧さには、敬服させられるものがありました。
小枝の根元の掃除の仕方、溝の念入りな掃除、諦めが見えない落ち葉への清め方・・・全てにごまかしのない掃除でした。
心あるご説明を受け、ごまかしの無い掃除の上がりをみせていただき、清清しい良いものを頂戴して建長寺を後にさせていただきました。
思い出に残る1頁をいただいたことに心から感謝いたします。ありがとうございました。
                           次は円覚寺へ