卯月(うづき)(4月)のことば―

『花()て 鳥は(うた)いて 子の(あそ)

       (みな)にやさしき 春のおとずれ』

 

何年ほど前の事でしたでしょうか。境内にあるこの絵の仲良し地蔵さんのまわりを近くの養護施設の子供たちが楽しそうに飛び跳ね、戯れていました。そのうち砂利を私の使っていた一輪車に一所懸命運び入れ始めました。一人二人三人…と、一緒になって大はしゃぎ。その無邪気さは見ている私の心を和ませ、優しい気持ちにさせてくれました。仏さまの子供たちが舞い降りてきたようなそんな光景でした。そして上記のうたが湧き出すと同時に、あるお話を思い出しておりました。

禅のことばに「遊戯三昧(ゆけざんまい)」があります。ある老師様がおっしゃるのに、『砂場で子供が一輪車をダンプカーに見立てて、汗をかきながら砂を小さなスコップで運んでいる。これをそばにいた大人が「大変だろうから代わってあげようか」と言っても、「こんなにおもしろいことなんだから要らない」と言うであろう。それが遊戯三昧じゃ。』と。私たちも無心に、無我夢中に事に臨んでいることはよくあります。ものごとに没頭しているときは、たとえその姿が苦痛に満ちているように見えても、当の本人は意外にも三昧に入っているせいか充実しているものです。私たちが直面していく逃れようにも逃れられない事象に対し、この遊戯三昧の境地で処すことができたらストレスにはならないでしょうね。その時その時、成りきって成りきって…

正光寺のホームページもごらんください。 http://shokoji.net

     こぼればなし、みっつ

■ついで参り

 「ついで参りはダメって言うから帰るね。」ご実家のご法事でお墓参りを終えたある奥さんがご主人のお墓に目をやりながらこうおっしゃいました。そばにいた方が「和尚さん、やっぱりついで参りはいけないんですか?」と尋ねます。『私が亡くなられたご主人だったら「オイオイ、せっかく来たのに寄って行ってくれよぉ。」ってきっと言うでしょうね。』

ついで参りと言っても二種類あるように思います。「また今度ついでの時にお参りすればいいや。」というついで参りと、「せっかく来たのだから、ついでにお参りして行こう。」というついで参りとでは違いがあるのではないでしょうか。亡き人のお立場に立って考えてみれば、おのずと答えは見えてきます。ですからわたしはいつも、横着を決め込んだようなついで参りはお勧めしませんが、故人が喜ばれることならば「ついで参り、大いに結構!」と申し上げております。先ほどの奥さんも「主人のお墓参りもできて安心できました。」と帰られました。ご主人もさぞ喜こばれたことでしょう。

 

■午後のお参り

 「お墓参りは午前中にするものって、本当ですか?」という質問もよくあります。午後や夕方にお墓参りすると魂がついてくるという人もいます。

 「()きことは(いそ)(おもむ)くべし」という言葉があります。何をさておいても大切なことは後回しにせず、真っ先に務めるべきというのでしょう。ご先祖さまへのご挨拶も先送りにせず、一日の最初に行いなさいというのが本旨なのだと思います。私たちはどうやら面倒臭がり屋さんが多いと見えて、先輩たちはこのように迷信を作ってまでも私たちを戒めて下さっているのでしょう。要は何が大切なことなのかを見極めることが大事なのではないでしょうか。

 

■お墓になんていないのですか?

今更ながらですが、ひと頃「千の風になって…」という歌が多くの人々の感動を誘いました。私もいい歌が支持されてよかったなぁと喜んでいたのですが、中には「ソレ見たことか、やっぱりお墓になんか居ないじゃないか」という人も多くいました。正光寺の檀家様の中にも大切な方を亡くされて、悲しみから立ち直れずに、来る日も来る日もお墓に来ては泣いて行かれる方がいらっしゃいます。この歌はそんな方のためにこそ生まれた歌であって、決して「ソレ見たことか…」という人のためのものではないはずです。「私の死をそれ程までに悲しんでくれてありがとう。でもそれで充分だよ、次は君に幸せになってもらいたいのさ、だから応援しているよ。」という歌なのですから。

 イスラム教などのように偶像崇拝を排除する宗教もたくさんあります。仏教はたくさんの仏像やお墓やお位牌などを作って大切にお祀りしています。これはいずれも偶像であることは最初っから承知の上で、でもそうせずにはおられない私たちの弱さも含め、仏さまの慈悲の深さで救って下さっているのでしょう。ですから迷うことなく、信念をもって生きていくことこそが大切なことなのです。こぼればなし3つはいずれも仏教が目指す「安心(あんじん)」が基本となっているお話です。




H23.11伝道板 ◆H23.12伝道板 ◆H24. 1伝道板 ◆H24年頭の辞 ◆H24. 2伝道板 ◆H24. 3伝道板 
H24. 4伝道板  ◆H24. 5伝道板 ◆H24. 6伝道板 ◆H24. 7伝道板 ◆H24. 8伝道板 ◆H24. 9伝道板