8月
2015/12月  2016/1月   2016/2月  2016/3月  2016/4月  2016/5月   2016/6月  2016/7月
トップへ
 
 
ダウンタウンブギウギのスモーキンブギの替え歌です。
8月28日
なんだか('_')秋の気配を感じるのですが・・・
なんて喜んでいる今日この頃・・・台風が近づいているのにね。天災も人災もなるようにしかならん!!と試されているようにも思うわけです、いま私がいる時空は長いようで瞬き一つの瞬間ですものね。そうでも得心しなきゃ、世の中いろいろありすぎです・・・

きょうは甘露寺さんの結婚披露宴が執り行われます。良いお天気になって良かった(*^-^*)

祝宴の余興として和尚さん3名でギターとボーカルを披露するそうです、そのうちの一人にうちの住職も参加しております。 練習も積み(^'^)アンコールも起こると思います。

副住職も式の役割を仰せつかっております。
     おめでとうございます。
           
 
 8月23日
トリプル台風が多くの犠牲を生みました。ここ浜松は台風直撃の準備を整えて待っていたのですが、東部と同じ県下とは思えないくらいの一過でした。自然の驚異の大きさを思い知らされるのは10年くらい前からでしょうか?!もちろんその前からあったのですが、頻発する地震、台風の発生の変化、集中豪雨のもたらす想定外の被害・・・

住職が南禅寺僧堂の頃を思い出し、使い勝手の良い塵取りを作りました。取った落ち葉などが風に翻弄されることもなく按排が良いそうです。
 
   
 8月14日
のどかはきょうも元気です!(^^)!お話もたくさんしてくれます。右の写真は、藍子さんのお友達からの贈り物の金魚さんの甚平さんです。生地もサラサラで気持ちよさそう(*^-^*)
先日メダカを頂いたので境内の蓮の水鉢に放したのですが、赤ちゃんが3匹孵っていました。大きなカエルも共存しております。
 

メダカの赤ちゃん 
 
お話がいっぱ~い

花火大会にいくぅ? 
 8月13日
夏の陽光を遮るように厚い雲に覆われています。作務日和ですね"(-""-)"(;^ω^)
和尚が来年の干支の色紙の原画を本山より依頼されていたのですが、昨日完成したようです。来年の干支は酉ですね。下の3枚の内2枚を管長様が選ばれて画賛してくださいます。
 
     
 
 
新しくなったガチャポンと藤森さんです。
 8月7日
顧問さんの藤森さんが壊れていたガチャポンを新しく設置寄贈してくださいました。鈴木金物店で取り寄せして新たに本体を濃い緑色で塗り、文字は金字で書いて、細かい石などを投石できないように金網を施してくださっています。水の出口のパイプも色の組み合わせを考えて赤の塗料でかっこよいカラーコーディネイトになりました。ありがとうございました。<m(__)m>
みなさんお参りの際に使ってくださっていたのが、ようやくまた使用できるようになりました。被災の時などライフラインが戻るまで活躍してくれます。ありがとうございました。
 8月6日
みほとけさまや妙見菩薩さまへのどかの無事誕生のお礼と末永くお見守り頂きますようにと御祈祷をいたしました。
 
 
かわいらしいお札やお守りです。
健やかな成長と安穏を祈りながら・・・

ママに抱かれたのどかが、御祈祷を享けています。
 
藍子さんのお祖父さんお祖母さんとご両親です。
 
 8月4日
裏の(自称)林の中で、ひときわ目を引くものが・・・鹿子百合が開花していました。鹿子模様の斑点と花弁が反り返るのが特徴です。
花言葉は「富と誇り」だと聞くと、心地よい響きは持っていませんが、誇りを持つことも時には大切な事かなぁーとも思います。
 
   8月3日
怜花ちゃんです。のどかより1週間早く誕生です。
 8月きょうものどかは元気いっぱい
   
 8月1日
今日から8月です毎晩のようにどこかで花火のドーンが聞こえています。
子供会の座禅会もきょうで最終日を迎えました。ほんの1週間でしたが、夏休みの入り口で生活のリズムを崩さずに迎えることができたのではないかと・・・
皆勤賞の子供たちには和尚手作りの卓上カレンダー(半年分)努力賞にはポストカードになりました。切手を貼って夏休み中なかなか会えない友達に送るのも喜ばれるかな~と。
最終日は簡単な1品で朝ご飯を支度しました。50人分の雑炊(しめじ・あげ・こんにゃく・ごぼう・大根・人参・三つ葉)で具沢山にはなったのですが、少し味が薄かったのでは(;^ω^)来年はしっかり味付けしまぁ~す。<m(__)m>
みんな思い出いっぱいの夏休みを過ごしてください、事故のないように。